グランブルーファンタジー 攻略のマグナについて

スポンサーリンク

グランブラ―ファンタジーの

大きな楽しみであるバトルと

キャラクターの成長。

 

それが楽しむことができるのが、

「星の瞬き」クエストでの

星晶獣・マグナ戦です。

 

バトルが続くため、

かなり難しく感じている人も多いようです。

 

しかし、コツをつかんで、キチンと戦っていけば、

マグナ戦は、十分、攻略できます

 

そこで、戦い方のコツと攻略のポイントを、

まとめてみました。

 

 

▼マグナ戦について

 

星晶獣のマグナ戦は、

ザンクティンゼルの

フリークエスト「星の瞬き」に

登場します。

 

プレイヤーランクが、

通常上限である100に到達すること

解禁されるクエストなんです。

 

また、これは、上限開放クエストでもあります。

 

なんと、クリアすれば、

ランクの上限が、150に、

引き上げられるんです。

 

ステージは、碧空の門と碧空の門。

 

なんと6回戦もある

手ごたえのあるバトルとなっています。

 

その6回戦の内容は、

以下のとおりです。

 

●ティアマト・マグナ戦

●ユグドラシル・マグナ戦

●リヴァイアサン・マグナ戦

●コロッサス・マグナ戦

●シュヴァリエ・マグナ戦

●セレスト・マグナ戦

 

攻略まで長い道のりですが、

順番に戦っていきましょう。

 

けっして、勝てない相手ではありません。

 

 

▼マグナ戦の攻略のポイント

 

クエストの内容は、

マグナ星晶獣とのソロバトルです。

 

これが6回、続きます。

 

たくさん戦わないといけないので、

うんざりするかもしれませんが、

大丈夫です。

 

このバトルは、ソロ用に、

調整がされています。

 

そのため、これまでの戦いを

キチンとこなしていれば、

十分に勝てる相手なんです。

 

しかも、別に6回、連続で勝たないといけない、

というわけではありません。

 

つまり、一回の戦いごとに、

パーティは、入れ替えられます

 

ただ、その代わり、

戦いごとにAPがかかってしまうんですが。
▼マグナ戦の攻略のために注意すべき点

 

確かに、勝てない相手ではないんですが、

注意すべき点が、いくつかあります。

 

それを、まとめてみました。

 

まず、全体的に言えることですが、

HP、攻撃力、防御力は、

それほどでもありません。

 

また、行動パターンも、

比較的、予想しやすいでしょう。

 

したがって、対策をとりやすいため、

忘れずに、キチンとしましょう。

 

例えば、コロッサス・マグナの

次元断のHPトリガーは、

50%と25%になります。

 

通常版と同じ感じで戦っていると、

思わぬ一撃を食らうため、

注意が必要です。

 

ただ、逆に言えば、

確実に攻撃を受けるのは、2回まで。

 

したがって、サブメンバーを主力で埋めれば、

攻撃を食らっても、

そのまま押し切ることも十分可能です。

 

また、シュヴァリエ・マグナは、

ディスペルが必須となっています。

 

これらのポイントを押さえていけば、

マグナ戦は、十分、攻略が可能です。

 

ランクの上限150目指して、

がんばっていきましょう!

 

●マグナ召喚石やマグナ武器について、まとめてみました!

⇒ グランブルーファンタジー マグナ召喚石とマグナ武器を攻略

 

 

 

〈関連記事〉

⇒ グランブルーファンタジーの攻略キャラは?

⇒ グランブルーファンタジー 攻略のための強化について

 グランブルーファンタジーで宝晶石を無料でゲットする方法

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメント

お名前

ウェブサイトURL