『グランブルーファンタジー』の
PC版をプレイしている人から、
時々、「動かない!」という
報告があります。
やっぱり、楽しんでプレイしている時や、
どんどんと攻略をしたい時に、
動かなくなると、
悲しいですよね。
少しでも早くゲームを
再開したいですよね。
そこで、今回は、
グランブルーファンタジーのPC版が
動かなくなった時の解決方法について、
調べてみました。
▼たまに、動かなくなるんですよね……
まず、大前提として、
PCでゲームをやる場合、
まれに不具合というものは、
発生します。
例えば、任天堂やソニーなどの
ゲーム会社が作っている
ゲーム専用機や、
スマホでプレイするアプリなどよりも、
不具合の発生率は、高い、
と思ってもらっていいでしょう。
なぜかというと、
PCの場合、
使っている人それぞれで、
パソコンの設定や環境が違うからです。
そのため、グラブル自体の問題とは別に、
使っているパソコン側の問題で、
動かない、という場合もあります。
さすがに、グラブルの運営会社も、
全てのパソコンで検証する、
というわけにはいきませんからね。
また、ウィンドウズやマックなどの
OSがバージョンアップした時も、
グラブルとの相性がうまくいかなくて、
動かなくなる時もあります。
つまり、PC版でプレイする場合は、
高機能のため、サクサク進めるかわりに、
不具合も、まれにおこる、
と覚悟しておいてください。
▼まずは、公式の情報をチェック!
と、いっても、やはり、動かないなどの
困った状態は、早く解決したいですよね。
その場合は、まず、落ち着いて、
情報収集をしましょう。
なんといっても、
グランブルーファンタジーは、
700万人以上の登録者がいます。
そのため、動かないなどの
障害がおこった時には、
すぐに情報が出てくるんです。
そして、なにより、
制作・運営会社の対応も、
他のゲームに比べると、早いです。
だからこそ、ここまで人気があるんです。
順番としては、
まずは、制作・運営会社の情報を
チェックしましょう。
そして、もちろん、
公式サイトでもいいんですが、
私のオススメは、ツイッターです。
ツイッターでは、かなり細かい情報も
流れてきます。
また、制作者や運営者個人のツイッターも
注目です。
時には、公式サイトよりも、
個人のツイッターからの情報の方が
早い時がありますからね。
グランブルーファンタジーのファンの方は、
ぜひ、ツイッターを活用するといいですよ。
▼動かない→重い、止まる
そして、「動かない」という状況の時は、
まったく止まってしまったというよりも、
もしかしたら、動作が重くなっている、
つまり、動きが遅くなっている、
ということも考えられます。
では、動きが遅くなった時は、
どうすればいいのか?
そんな時の対処法を
まとめてみましたので、
ぜひ、ご覧下さい。
それでもダメで、
どうやら止まってしまった、
という時の対処法は、
こちらにまとめてあります。
せっかく楽しんで遊んでいたのに、
グラブルが動かなくなると、
あわてたり、悲しくなったりしますよね。
そういう時こそ落ち着いて、
解決策を探して、試してみてください!
きっと、動くようになりますよ。
〈関連記事〉
スポンサーリンク