グランブルーファンタジーのガチャの問題について

スポンサーリンク

グランブルーファンタジーの

ガチャは、

ゲームをおもしろくする

一つの要素ではあります。

 

何が出てくるかわからないので、

もしかしたら、

想像以上のアイテムが、

入手できるかもしれません。

 

しかし、それも運まかせであり、

もしかしたら、

あまり必要のないアイテムが

当たるかもしれないのです。

 

昔から、グランブルファンタジーでは、

ガチャに関して、

いろいろと問題になっているので、

ちょっと考えてみました。

 

 

▼「アンチラ」の出現率の件

 

やはり、グラブルで、

ガチャに関して、

大きくクローズアップされたのは、

「アンチラ」でしょう。

 

簡単に説明すると、

「アンチラ」とは、

強力な回復アビリティと

バフアビリティを持った

サポートキャラクターです。

 

このレアキャラが、

いくらガチャを回しても、

出てこない、として

ユーザーの不満が

爆発したわけです。

 

なんでも、中には、

70万円も課金したけど、

出てこなかった人もいたとか。

 

ようは、出現率アップとは

言われていたけど、

具体的に、

どれくらい出現率がアップし、

結果的に、どれくらいの確率で

「アンチラ」が当たるのか、

これが明確になっていなかった、

ということでしょう。

 

もしくは、それが、

きちんとユーザーに

伝わっていなかった、

ということも、

問題かもしれません。

 

 

▼ガチャの問題を考える

 

「アンチラ」の件で、

表面化したガチャの問題ですが、

これは何も、

今、始まった話ではありません。

 

もちろん、グランブルーファンタジー以外でも、

ガチャの問題というのは、あります。

 

ガチャを回すのに、

お金を使う、

つまり、課金してしまう

 

それがいきすぎて、

大金を使ってしまう、

ということです。

 

まあ、どれくらいお金を使うかは、

厳しい言い方をすれば、

自分自身で決めることですが、

やっぱり、出現確率が、

はっきりと示されていなかった

または、ユーザーに、

はっきりと伝わっていなかったことが、

問題かもしれません。

 

このような問題も、

やっぱり、グランブルーファンタジーが、

人気ゲームだからこそ、

発生した問題とも言えるでしょう。

 

 

ただ、こういうことがあると

ガチャを禁止、という話になるのですが、

はたして、ガチャを禁止にしてしまうと、

ゲームとしての面白さ、

または、楽しさというのも

半減してしまう気が、

しないでもありません。

 

 

結局、自己責任で、

適切な課金をしてのガチャ、という、

当たり障りのない結論になります。

 

ただ、やっぱり、ゲームは

楽しんでやるものですから、

楽しくない、と感じた時点で、

何かおかしい、と

ぜひ、気づいて欲しいです。

 

やっぱり、楽しむことで、

ユーザーが増え、

それが、結局、

さらなるグランブルーファンタジーの

成長につながると思いますから。

 

 

 

<関連記事>

 グランブルーファンタジーのガチャの演出について

 グランブルーファンタジーのガチャの予定を知るには

 グランブルーファンタジーのガチャは、イベントで!

⇒ グランブルーファンタジーのガチャの確率を調べてみた

 グランブルーファンタジーで宝晶石を無料でゲットする方法

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメント

お名前

ウェブサイトURL